初めてe-Taxで確定申告~送信で問題発生&確認の方法

暮らしの情報
スポンサーリンク

e-Taxでの送信や確認で問題が発生したかたの、参考になる事例があるといいのですが。

個人の所得税確定申告をマイナンバーカード方式で、国税庁のサイト「確定申告等作成コーナー」よりパソコンを利用して入力終了しました。

確定申告データを送信

入力自体は例年通り、時間は掛かりますが、特に問題なく進みました。
アナログな人間なもので、紙で見ないとどうもピンとこないため、送信前に一応印刷して何度も確認をしたうえで、いよいよ送信しようとしたら、

「申告書等送信・印刷画面」がどうもおかしい

この□の部分に何を入力するのか?

ここに表示されるべきものが表示されていないらしい。

確定申告等作成コーナーを使用する環境を設定するためにと、最初にダウンロードした「事前準備セットアップ」は役に立っていないのか。
ここに来て最後の送信ができないなんて、あんまりです。

と、文句を言いつつ、「事前準備セットアップ」を再インストールしてみることにしました。

もし、同じような現象で再インストールをお試しになるなら、そこまで入力したデータを一時保存しておいてください。せっかく入力したものが消えたら大変です。

パソコンの【設定】→【アプリ】→「作成コーナー 事前準備セットアップ」をクリックし、【アンインストール】

改めて、国税庁のサイトにある「e-Taxで提出マイナンバーカード方式」から「事前準備セットアップ」をダウンロードし直しました。

ダウンロードする前には、注意書きにあるように、

プラウザ右上【ツール】→【セーフティ】→【ActiveXフィルタ】のチェックを外すのを忘れないようにして、ダウンロードです。

そのままプラウザを開けて一時保存したデータを読み込み、再度、「申告書等送信・印刷画面」に進むと…やった!表示されました!
マイナンバーカード方式のわたしのその画面には、「電子証明書の読み取り」という表示が現れましたので、
スマホでマイナンバーカードを読み取らせパスワード入力を行います。
1度送信エラーが出ました
スマホからちょっとマイナンバーカードがズレただけで送信エラーになるからです(-“-)

しかし、これでやっと送信できました\(^o^)/

送信できたか確認してみたい

翌日、送信を受け付けているのか、ちゃんと確認してみることにしました。
(還付の場合はその状況も確認できます)

その前に

e-Taxについて混乱しているわたしの頭を整理する必要があります。もし宜しければしばしお付き合いください。
※以下、個人での申告を前提としています

国税庁サイトの「確定申告等作成コーナー」e-Taxの関係

◇国税庁サイトにある「確定申告等作成コーナー」
ここで入力することで確定申告書等が作成できるシステム

e-Tax
作成した申告等のデータをインターネットで送信(申告・申請)するシステム

■国税庁サイトの「確定申告等作成コーナー」e-Taxソフト(WEB版)の関係

※公的個人認証サービスに基づく電子証明書(マイナンバーカードに記録されている電子証明書)を使用する場合(マイナンバーカードを使用したわたしがコレ)、

「確定申告等作成コーナー」で申告書を入力し、ここでデータをファイル保存し電子申告用データが作成された時点で→e-Taxソフト(WEB版)へデータが組み込まれ、ここから申告等データが送信される。

つまり、作成コーナーはあくまで作成だけで、自動的とはいえ、送信はe-Taxソフト(WEB版)からだったのですね。

作成コーナーからではなく、e-Taxソフトe-Tax(WEB版)に利用者登録をすればそこで作成・送信できるそうです。ま、紛らわしい。

e-Taxソフトe-taxソフト(WEB版)

補足ですが、e-Taxソフトとe-Taxソフト(WEB版)にも違いがあり、WEB版はe-Taxソフトの基本的な機能(一部除外)を、ダウンロードしなくてもプラウザ上で使用できます。簡易版といった感じですかね。

と、一旦整理したところで、

「確定申告等作成コーナー」で作成し送信した(自動的にe-TaxソフトWEB版で送信された)申告書がちゃんと税務署に受け付けてもらえたのかを確認しようと思います。

確認はメッセージボックス(というもの)の中にある

個人であるわたしが、パソコンを利用してメッセージボックスを確認するには2つの方法があります。

①受付システムにログインして、ここからメッセージボックスを確認する

国税庁サイトの「確定申告等作成コーナー」に「メッセージボックスの確認」があるので、こちらをクリックすると受付システムにログインする画面になります。

②e-Taxソフト(WEB版)からログインして、メッセージボックスを確認する

わたしは確認の方法をネット上で検索し、の方法に気づかず、のWEB版からわざわざ確認してしまいました。
上記での頭の整理にあるように、結局はe-Taxソフト(WEB版)に組み込まれて送信しているので、からも確認が出来ます。
ただ、より以下の手間が掛かるのです。
国税庁サイトの「確定申告等作成コーナー」で作成する際に、事前準備セットアップをダウンロードしたのを覚えていますか?

確認をしようと、e-Tax(WEB版)にログインしようとするとエラーが出て、

「事前準備セットアップをダウンロードしてください」と警告が出ます。

え?前にダウンロードしたのに(しかもわたしの場合2回も)と思ったのですが、
なんと、「確定申告等作成コーナー」でダウンロードした事前準備セットアップと、WEB版を利用する際にダウンロードする事前準備セットアップは別。

の方法で確認するには、WEB版の事前準備セットアップをダウンロードしなくてはならないのです(法人はまた違うようですが)

ですから、「確定申告等作成コーナー」から作成・送信した場合は、で確認すれば良かったのです。
そんなことに気づかず、わたしは、わざわざ余計な手間を掛けて確認してしまいました。

受付システムe-Taxソフト(WEB版)もログインするには

利用者識別番号暗証番号を入力

或いは

マイナンバーカードを読み取る

❶か❷の方法でログインしますが、個人が❶でログインした場合、一部のメッセージの詳細が表示されません。
ログインしてしまえば①の受付システム②のe-Tax(WEB版)も、メッセージボックスの確認はクリックするだけ簡単です。

❷のマイナンバーカードでログインするわたしには、またしてもマイナンバーカードを用意し、スマホに読み取らせパソコンに送る作業が待っていました(-_-;)

利用者識別番号と暗証番号

先ほど、ログインするには❶の方法もあると書きましたが、

(疑問)利用者識別番号と暗証番号を設定した覚えがない

(!)そもそもe-Taxを利用するには開始届を税務署に提出し、利用者識別番号を取得する必要があるのですが、

初めて利用する人でマイナンバーカード方式を選択する場合は、開始届の提出が不要です。
マイナンバーカード方式の登録をすることで開始届が提出されたことになるのですね。

どうりで設定した覚えがないがないわけです。暗証番号忘れたのかと焦りました。
更に、e-Taxのための利用者識別番号とマイナンバーカードの利用者証明用電子証明書が混同してきませんか?

(疑問)でも、申告書を送信前に印刷したところ利用者識別番号が印字されていましたが。

(!)マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書のシリアル番号と利用者識別番号を関連づけe-Taxへ登録しているからだそうです。

深追いはしませんが、利用者証明用電子証明書にシリアル番号がついているのを初めて知りました。

こうして、やっと申告書の送信済みも確認でき、2020年度の確定申告は完了。
こんなに疲れる確定申告は初めてですが、来年どうしようか悩みます。

マイナンバーカードの電子証明書は5年(?!)で更新だそうで、 何だろう今のところちっとも便利さを感じない。確定申告もマイナンバーカードもe-Taxもまた変わっていくんですよね。ついていけるかしら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました