あるめまい持ちの日常の過ごし方

めまいの予防
DSC_0121
スポンサーリンク

めまいの原因はさまざまですが、少しクラクラ、少しふらふらといった軽いめまいは、ちょっとしたことから誘発されることがあります。
どういうわけなのか起こってしまう超ツライめまいは、ともかく。
注意していれば避けられるめまいなら避けたい!これ以上余分な(?)めまいは要らない!
先ずはそんな軽度なめまいを誘発しない&めまいを酷くしない日常の過ごし方を探っています。

肩こり・首こり

仕事でどうしてもパソコンを使いますし、いまやスマホも使わないわけにはいかないので、肩こり、首こりを感じることが多くなりますよね。
わたしも仕事で1日パソコン画面を凝視し、こうして、いっしょ~う懸命ブログを書いていたりすると、そのあとクラクラすることがあります。
…やめろって?(笑)
昔テトリスが流行った頃に夢中でやって、酷いめまいに襲われたトラウマがあるので、ゲームもあまりやらないようにしています。
ゲームに関しては肩こり、首こりだけではなく、目の酷使も関係していそうです。

箸より重い物は持てないの

お箸は大げさですが、重い荷物を持って歩いたあとで「あれ?」ということが何度かありました。
肩や首が凝るからなのかはよく分からないのですが、経験上、クラクラめまいが起きる確率が上がることは分かっています。
「この野菜持って行きな」「この缶詰あげるわ」と親切な知人、親戚に、
「重い物はダメなんです」とは言いづらい。
でも、何だかんだ理由をつけて断らないとツライめまいになるので、ほんとゴメンナサイです。

首こり体操・ストレッチ

ネットやテレビでも首や肩のコリをとる体操やストレッチは紹介されていますので、色々試してみるとよいと思います。
やや投げやりなのは、まだリンクの貼り方がよくわからないからです。スミマセン。

わたしが試していいかもと感じたのが「ためしてガッテン」で紹介されていた首こり改善運動です。(初リンク貼れています?)
コツは本当にゆっ~くり3秒くらい掛けて、本当に少~しの角度だけ動かす、というところ。
あと、めまい持ちには、寝てこの運動をするのは少しキツイので、ベッドやソファに腰かけて行います。

あとは、いつ何で知ったのやら見つけられなくて、わたしの拙い説明だけ申し訳ないのですが、
①胸の前で手をクロスして
②息を吐きながら下を向くように頭を下げ
③息を吸いながら顔を正面に
④また息を吐きながら頭を後ろに傾ける
⑤また息を吸いながら顔を正面に
これを何度かゆっくり行うと、すごく首が楽になるんです。
もちろんめまい持ちなので、腰かけてです。

まずは、肩こり、首こりによるめまいの誘発を避けるという書き込みでしたが、
コレ、本当に気をつけると気をつけないとでは違ってきます。
今日もこの書き込みが終わったら、ちゃんと首こり体操をして休みたいと思います。


おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました