歯の根管治療体験記②

スポンサーリンク

歯の神経は木の枝のように分かれているそうで、針のようなもので歯の根っこの先の細いところを少し削ったりしつつ、洗浄、消毒し、最終的には根管に薬を詰めるのが、根管治療
直径1ミリ以下の細い神経もあり、全ての神経は取れないという

大学病院の附属病院

あまりに快復が遅れているのを心配した地元の歯科医院の先生が、大学病院(付属病院)の紹介状を書いてくださったので、あとは自分で予約を入れ、2週間以上待ち、やっと受診。

診療ブースというのかユニット数というのか、とにかくかなりの数があり、医師が大勢いれば、いっぺんに患者さんをさばけそう。
担当医は20代。余計なことですが、超イケメン先生。
若いし少し不慣れ感じで不安でしたが、日に日に上達していくのが分かって、頑張っているのが伝わってきます。
治療器具がずっと当たっていて歯肉が腫れたことは我慢してあげましょう。
初診でレントゲンを撮影し、そして待望のマイクロスコープの予約(これが順番待ちで予約日が結構先に)

マイクロスコープ

やっとありつけたマイクロスコープでしたが、歯にひびはなく、特にこれといった問題は見つかりませんでした
患部がこれほどにまでなっていたので、治療にも時間が掛かってしまったのでは」と。
特に異常がないということで、ひたすらに菌との闘いになります。
わたしの治癒力も大切だそうで、栄養や睡眠を十分にとるように指導を受けました。
時々マイクロスコープを使いながら治療するとのことで、しばらくここでご厄介になることに。

ラバーダム

治療の最中、唾液の存在が歯の根の中を無菌状態にするのを難しくしています。
なので、唾液の菌が入らないようにラバーダムというゴムのシートを、歯に金具で装着
治療する部位の辺りに穴をあけ、そこだけを隔離するようにします。
治療の間の1時間くらい、口を開けたままだし、患者側もなかなかの疲労。
このラバーダムを使用する歯科医院はとても少なくて、根管治療専門の歯科にはあるのですが、保険適用外の自費治療の歯科だったりで、なかなか勇気が要ります。
一時は、「どうしても治らなかったら、貯金を使ってでもそんな歯科に行くようかも」と思っていました。
が、ここにあった!!大学病院の附属病院に!自費で行かなくて良かった
マイクロスコープやラバーダムを使い、最初は1か月に2回を2か月間、以後は1か月に1回、痛みは一進一退で、最終的には約8か月こちらで治療しました。

結論をいえば

突かれると痛い1本はやはり少し痛いままこのくらいならと(結局そうなのね)そのまま薬を根管に詰めました
8か月前よりだいぶ楽になり、柔らかい物は挟めますが、鶏のから揚げを前歯で食らいつくことは出来ないまま。
熱い食べ物はなんだかジ~ンと痛みとして感じます。
薬を詰めたことで、これから良くなるかもしれないと期待は持っていました。

元の歯科医院へ

こうして紹介された大学病院の付属病院で薬を詰めるところまで終了。でも。
痛み止めの薬を飲むほどではないですが、痛みが残ったままの歯に被せ物をするわけにもいかず、かと言って歯を抜くのは忍びなく、結局、しばらく様子をみることに

原因不明の歯痛から約2年経って見つけた歯根嚢胞根管治療を始めて1年4か月
その後、3か月に1度歯の掃除を兼ねて歯科医院に通いながら、
先日、やっと歯に被せ物をするところまで来ました根管治療開始から2年くらいですかね
あんなに痛かった歯もかなり楽になったので、変色し始めた歯を思い切って被せてもらうことに。
被せ物をしたら更に安定した感じで落ち着いています
たまにうっすら痛みがあったりして、全くなんともないとは言えないのですが、
一応、普通に食事ができます。(固い物をその歯で食べる気にはなれない)

虫歯で神経を抜いた場合と違い、歯根嚢胞でこじらせてしまった場合の根管治療はとても難しいものなのですね。
時間が掛かりました。けれど、こうして一応なんとか落ち着きましたよ。

いま、治療中で大変な痛み、大変な思いをしているかたがいるかもしれません。
うぅぅ~ツライのすっごく分かります。もう歯医者さんは本当に分かっているのかしら?!と言いたくなっちゃったりもしますよね。

わたしは3件めの歯科でようやく歯の痛みの原因をみつけてもらい、その先生の紹介でさらに別の大学病院で根管治療を受けました
そういうことだってあるのです。なかなか治らないときは、セカンドオピニオンを受けてみるのもいいかもしれません。

みなさんが早く治りますように。わたしも二度と歯が痛くなりませんように。

と、ここまでが2019年のお話でしたが、実はこの後にまたしても問題が起き、
2年経った現在も歯の痛みに苛まれております。
また落ち着いたらブログに書きたいと思いますが、
読んでくださっているかたの希望を摘むような話にならないといいのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました